はじめまして。院長の中尾 聡志です。
当院は、呼吸器内科・内科・アレルギー科を専門とする
地域密着型のクリニックです。
日々の診療を通じて「もしかすると睡眠が関係しているのでは」と
感じられる患者さんに数多く出会ってきました。
◆ 睡眠の不調が、人生の質(QOL)に影響を与えることも
例えば、高血圧が薬で安定しない患者さんの中には、 問診の中で夜間のいびきや日中の眠気といった症状が確認され、 睡眠時無呼吸症候群(SAS)が背景にあることが 分かったケースもありました。◆ 睡眠の質を整えることは、全身の健康を守ること
呼吸器内科の専門医として、 咳・喘息・アレルギー・高血圧など様々な慢性疾患を診る中で、 「睡眠の質」が見過ごされがちであることを実感しています。◆ 睡眠が変われば、生活も変わる
「加齢のせい」「忙しいだけ」と思い込まれていた 慢性的な疲労や眠気の背後に、睡眠障害が 隠れていることは少なくありません。このページをご覧いただいたことをきっかけに、
ご自身やご家族の「眠り」に目を向けていただけたら嬉しいです。
あなたの人生の質(QOL)を守るお手伝いができることが、
私たち医療者にとって何よりの喜びです。