クリニック名
睡眠時無呼吸症候群TOP

院長挨拶





はじめまして。院長の中尾 聡志です。 当院は、呼吸器内科・内科・アレルギー科を専門とする 地域密着型のクリニックです。
日々の診療を通じて「もしかすると睡眠が関係しているのでは」と 感じられる患者さんに数多く出会ってきました。

睡眠の不調が、人生の質(QOL)に影響を与えることも

例えば、高血圧が薬で安定しない患者さんの中には、 問診の中で夜間のいびきや日中の眠気といった症状が確認され、 睡眠時無呼吸症候群(SAS)が背景にあることが 分かったケースもありました。

在宅検査でSASが判明し、CPAP治療を導入したことで 血圧が安定し、日中の眠気や倦怠感が軽減された例もあります。

また、慢性的な頭痛や疲労感で他科を受診し続けていた方が、 最終的に睡眠時無呼吸症候群と診断されたケースもありました。 治療後、症状の改善とともに生活の質が向上する様子が 見受けられました。

睡眠の質を整えることは、全身の健康を守ること

呼吸器内科の専門医として、 咳・喘息・アレルギー・高血圧など様々な慢性疾患を診る中で、 「睡眠の質」が見過ごされがちであることを実感しています。

実際に、長年高血圧や糖尿病などの治療を続けていた方が、 睡眠障害への対処を通じて薬剤の調整が 可能となるといった経過も経験しています。

睡眠が変われば、生活も変わる

「加齢のせい」「忙しいだけ」と思い込まれていた 慢性的な疲労や眠気の背後に、睡眠障害が 隠れていることは少なくありません。

正確な検査と適切な治療によって、 朝の目覚めが軽くなったり、仕事や日常がより 快適に過ごせるようになることもあります。


このページをご覧いただいたことをきっかけに、 ご自身やご家族の「眠り」に目を向けていただけたら嬉しいです。

あなたの人生の質(QOL)を守るお手伝いができることが、 私たち医療者にとって何よりの喜びです。





川西なかお内科・
呼吸器内科・アレルギー科


〒666-0025
兵庫県川西市加茂3丁目12番2号

TEL:072-767-1515

FAX:072-767-1514


※ 最寄りのバス停
阪急バス 「加茂小学校前」から徒歩2分




FB twitter Instagram You Tube